top of page
検索

腰に原因がないのに腰痛がおきる場合

執筆者の写真: 高橋高橋

痛みが出る場所や性質によってどこに不調があるのかを予測することができます。

まず性質の違いについて

腎臓が原因の場合や十二指腸が原因の場合には痛みに波があるそうです。

また、膵臓が原因の場合や椎間板ヘルニアなどの場合は重い持続性の痛みがあります。

左右の違いについて

左側・・・膵炎、膵癌、左の腎結石

右側・・・十二指腸潰瘍、右の腎結石

膵炎や腎盂腎炎の場合は発熱を伴う場合があります→消火器内科

結石の場合は血尿を伴う場合があります→泌尿器科

また体を動かしたときに痛みが増すときは腰椎が原因の可能性が高いです→整形外科

動かしても痛みが変わらず腹痛がある場合→消火器内科も視野にいれてみては?

あくまでも参考ですので整形外科で原因がわからず上記のような症状があるようならば

整形外科以外も受診して早めに原因を見つけましょう。


 
 
 

最新記事

すべて表示

定休日のお知らせ

コロナウイルスによる影響で現在スタッフの採用を見合わせております。 当面の間一人での営業になりますので火曜日のみ休業にさせていただきます。 諸事情によりどうしても火曜日にご利用したい場合は前日までにご相談ください。 ご迷惑おかけいたしますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

各種ウイルス対策についてのお願い

現在世界中で騒がれておりますコロナウイルスにつきまして 感染者一人当たり3人以上に感染拡大するとのことです。 コロナに限らず感染者は少ない方が終息までの時間が短縮されます。 当店でも微力ながら感染拡大を防ぐためにできることをやりたいと思います。...

スタッフ入店のお知らせ

いつもご利用ありがとうございます。 2/15(土)から新しいスタッフが加入いたします。 男性スタッフ1名と女性スタッフ1名になります。 2名とも経験豊富なセラピストになります。 男性スタッフは基本火曜、土曜出勤 女性スタッフは基本土曜出勤になります。...

bottom of page